旭川市 旭山動物園は魅力がいっぱい!? かわいい・かっこいい動物達

– 目次 – |
旭川市旭山動物園 -Asahiyama zoological park-
旭山動物園って、どんな所?
旭山動物園(あさひやまどうぶつえん)は、北海道旭川市動物園です。
北海道の大自然に囲まれた旭山動物園は、1967年に旭川市初の動物園としてオープンしました。旭山動物園が大人気になったきっかけは、行動展示という独特のアイディアを取り入れたことです。動物達が本来の姿でいられるよう、自然に近い環境やスペースを用意し、さらに来園者がその動物たちの行動を近くから見られるよう工夫されています。、
他の動物園では味わえない臨場感や動物の躍動感を身近で感じられるのが、この動物園最大の魅力です。
撮影してて楽しかったランキング(個人的な意見です。)
旭山動物園で、個人的に特にオススメだった動物達をご紹介します。
5位 マヌルネコ
上の写真が、マヌルネコです。初めて聞く名前の猫ですが、顔がすごく整っていて目力が凄かったです。賢そうな表情で何か考えてそうな雰囲気でした。
上の写真は、寝ているマヌルネコです。顔のインパクトは強いですが寝ている姿は、やっぱり猫。かわいくて癒されました。
4位 アムールトラ
どこの動物園でも大人気のトラ。旭山動物園は、ガラス越しに正面からトラさんを見れるので、とても迫力がありました。望遠レンズでズームして撮影しましたが、レンズ越しでもちょっと怖かったです。元気に活動している姿が見れて嬉しかったです。
3位 オオカミ
上の写真が、旭山動物園のオオカミです。くつろいでいるようでしたが、迫力があって怖かったです。オオカミも目力があります。
横顔も迫力があります。牙もすごい。夕方になると遠吠えをしていました。
2位 レッサーパンダ
レッサーパンダも、どこの動物園でも大人気ですが、やっぱりかわいかったです。
上の写真は、お昼寝をしています。ちょっと不機嫌なようで、他のレッサーパンダが前を通ると怒っていましたが、怒る姿も可愛かったです。
旭山動物園では、歩道の真上にレッサーパンダが移動できる吊橋がかかっています。レッサーパンダは10頭くらいて、ほとんど寝ていましたが、みんな可愛かったです。
1位 オオワシ
オオワシを約3m位の距離で撮影できて感動しました。動きや表情の一つ一つが見とれるくらい、すべてかっこ良かったです。大きさは1m以上ありそうで迫力がありました。
その他の動物
ヒグマ
旭山動物園には、ヒグマさんもいました。北海道はヒグマさんの生息地なので、動物園で見ても怖いのに、その辺で出会ったらと思うとゾッとしました。
※ 旭山動物園のアスファルトで整備された駐車場に、熊出没注意の看板がありました。こんな所にもでる!?と、少しびっくりしました。
ジャガー
寝ていましたが、ヒョウ柄の模様も貫録があってカッコよかったです。
ユキヒョウ
ユキヒョウさんも寝ていましたが、よく見るとシッポが木に「くるん」。ちゃんと落ちない様に気を付けてるんだなーと可愛かったです。色も綺麗で癒されました。
シロクマ
動物園の定番シロクマさん。撮影した時は閉館近だったので、上のシロクマさんは、おそらく目の前の扉の中に入りたかったのかなーと思いました。後ろ姿が少し切ないですが、可愛かったです。
以上、2019年7月に訪れた「旭山動物園」の写真を紹介させて頂きました。素敵な動物園でした。
旭山動物園詳細情報
|
※ 掲載されている内容が最新の情報とは限りません。お出かけの歳には、必ずご自身で事前にご確認ください。