【adobe lightroom②】ライトルームでこんなことができる!?現像・編集の設定方法(御射鹿池)

今回も「ライトルーム」という現像ソフトの事を ご紹介致します。
– 目次 – |
ライトルームで「御射鹿池」の編集
下の写真は、以前にインスタに投稿した長野県の「御射鹿池(みしゃかいけ)」の写真です。
撮影した時間は夕方でしたが、霧が発生していて幻想的な光景でした。
最近、ライトルームと言う写真編集ソフトを購入したので、上の淡い印象からインパクトの強い写真に変更してみます。
どちらの写真の方が良いとは言えませんが、編集の機能のご紹介です!
編集した内容
今回やりたい事「手前の木を目立たせたいのでメリハリをつけたい」をテーマに編集してみました!
①手前の木を明るくして背景より目立たたかったので、まず写真全体を暗めに変更。(下の写真は編集終了後になります。宜しれば 右のスライダーをご参考にして下さい。)
②次に、部分的に編集するブラシで、今回 目立たせたい手前の木の部分を明るく変更。
(編集の対象部分は、分かりやすいように青い点をクリックすると一瞬赤くなりす。その瞬間をスクリーンプリントしているので、木に赤く着色はしていません。)
③メリハリをつけたいので、背景の暗い部分を更に暗く変更。
④今回は、更にメリハリをつけたいので、光が当たっている一番明るい部分を更に明るく変更。
※ 青い点は、ブラシで編集している箇所(数)です。
(点をクリックすると、上の画像のように対象の部分が赤くなります。編集した箇所を全てご紹介すると、多すぎて見にくいと思うので、ざっくりご紹介させて頂きました。)
下の画像が編集後です。
最初のインスタに投稿した写真と、元は同じデータですが、メリハリの強い写真に印象が変わった(と、思います)。
・・・綺麗かな? ちょっと怖かったらすいません。
まとめ
今回も、ライトルームを使用した編集についてご紹介させて頂きました。
思いどおりのイメージに変更できてしまうので凄いですよね。
写真と言うよりお絵かきという内容ですが、楽しかったです。
まだ 使いはじめて2週間くらいなので、だんだん使いこなせるようになったら また機能を ご紹介したいです。
話が少しそれてしまいますが、以前に撮った写真を見ていたら、こんなのを発見しました!(山梨県・神代桜のお寺内)
【花は美しい その花より さらに美しいものは 人の心の真です】
すっかり忘れていましたが、多分良い言葉だと思って看板を撮っていたのだと思います。
今は、ちょっと世の中が大変な時なので、気づきにくい時もあるかも知れないですが、、、
探してみたら 本当は素晴らしい事だらけなのかも知れませんね。
和む看板でした(^^)
ここまで見てくださってありがとうございました!
※ 掲載されている情報が最新の情報とは限りません。お出かけの際には、ご自身で事前に必ず最新情報をご確認ください。