【青森県】日本三大桜名所! 弘前城・弘前公園の桜の絶景

今回は、桜の季節の「弘前城・弘前公園」の風景をご紹介致します。
– 目次 – |
弘前城 (ひろさきじょう)って?
弘前城(ひろさきじょう)は、青森県にあるお城です。
江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し、国の重要文化財に指定されています。
桜の風景が、とても美しくお堀が花びらで埋め尽くされる光景は、桜の絨毯(じゅうたん)や花筏(はないかだ)と呼ばれています。
弘前城の桜絶景
2021年に、弘前城(弘前公園)で撮影した桜の写真をご紹介致します。
上の写真は、外堀の花筏の上を鴨さんが飛んでいる光景です。一面ピンクでとても綺麗でした。
|
2羽で遊んでいて楽しそうでした。
|
くちばしに、沢山花びらをつけた鴨さん。可愛かったです!
|
外堀を夜に撮影しました。弘前城は、三脚が禁止なので、所々にある杭の上にカメラを固定して撮影しました。
|
後ろに見える山は、岩木山です。ここでは、カメラを地面に置いて撮影しました。桜の映り込みも綺麗でした。
|
ハート風なポイントを発見しました^^ 嬉しかったです!
|
ライトアップされた弘前公園の風景です。人のシルエットも素敵な光景でした。
|
鴨さんが、着水した瞬間です。波紋が面白かったです!
|
天守閣付近の、ハートの撮影ポイントで撮影しました。綺麗なハートに感動しました。
|
まとめ
今回は、桜の時期の弘前城・弘前公園で撮影した風景をご紹介させて頂きました。
お堀いっぱいに、広がる桜の花びらと、ライトアップが見事な絶景で とても感動しました。
また、機会があったら撮影に訪れたいです。
ここまで見てくださってありがとうございました。
弘前城の撮影・詳細情報
|
※ 掲載されている情報が最新の情報とは限りません。お出かけの際には、ご自身で事前に必ず最新情報をご確認ください。