癒しの絶景!西沢渓谷の七ッ釜五段の滝・アクセスと駐車場

今回は、西沢渓谷(にしざわけいこく)の絶景・七ッ釜五段の滝(ななつがまごだんのたき)をご紹介致します!
– 目次 – |
水が美しい癒しの絶景!西沢渓谷ってどんな所?
西沢渓谷は、埼玉・山梨・長野が接する秩父多摩国立公園内に位置する渓谷です。国内屈指の渓谷美を誇る景勝地で、日本の滝100選に選ばれた「七ツ釜 五段の滝」が有名なスポットです。森林セラピー基地や森林浴の森100選などにも選定されています。
渓谷内は遊歩道が設けられ、 トレッキングコースが整備されています。一周は、約10Km、所要時間 約4時間ほどのルートになります。 巨大な花崗岩(かこうがん)を清流が浸食してできた渓谷は、天然の芸術のごとく、神秘的な魅力に満ちあふれています。
春は新緑とツツジやシャクナゲ、夏は新緑、秋は紅葉と、四季折々に楽しむ事ができ、冬季は閉鎖されます。
Nishizawa Valley is a valley located in Chichibu Tama National Park where Saitama, Yamanashi and Nagano meet. It is one of the most beautiful scenic spots in Japan and is famous for “Nanatsukama Godan no Taki” which was selected as one of the 100 best waterfalls in Japan. It has also been selected as a forest therapy base and 100 selections of forests in the forest.
The valley has a promenade and a trekking course. A round trip takes about 10km and takes about 4 hours. A valley formed by a clear stream eroding a huge granite (kakougan) is full of mysterious charm, like a natural art.
You can enjoy fresh greens in the spring and azaleas and rhododendrons, fresh greens in the summer, and red leaves in the fall.
「西沢渓谷・七ツ釜五段の滝」までの風景写真
西沢渓谷のトレッキングコースでは、美しい様々な滝を見る事ができます!・・・が、今回は「七ツ釜五段の滝」の撮影が目的だったので、緩やかなトロッコ道(旧森林軌道)を歩きました。写真でご紹介します。(トロッコ道は、滝などの展望がありません☆)
You can see various beautiful waterfalls on the trekking course of Nishizawa Valley! However, this time the purpose was to shoot “Nanatsugama Godan no Taki”, so I walked on a gentle trolley road (old forest track). I will introduce it with a photograph. (There is no view of waterfalls on the truck road ☆)
西沢渓谷入口です。朝の7時頃に出発しましたが、数人登山者の方がいました。
舗装された道を進むと開けた所に到着します。
右に進むとトレッキングコース、左に進トロッコ道の分岐点です。今回は左に進みました。
しばらく進むとトロッコ道の入口に到着しました。ここまでは西沢渓谷の入口から約1kmです。ここからのトロッコ道は、傾斜の緩やかな坂道です。
舗装された道を進んで行きます。全然人がいなかったので、熊さんに合わないかビクビクしながら歩きました。曲がり角は見通しが悪いので特に怖いです。
遊歩道の途中に出てきた案内板です。トロッコ道は、一本道なので迷う箇所はありませんが、所々に案内板などを立ててくれていたので楽しく歩けました。ありがとうございます。
展望ポイントもありました。
入口から約5km進み、トロッコ道の終点まで行くと、七ツ釜五段の滝への下りの階段があります。ここから約200mは、かなり傾斜のきつい登山道を降りていきます。
下りの途中にあった木です。「根性の木2合」の板、書かれているキツネさんの絵が可愛いです。西沢渓谷では所々に、このキツネさんの絵がかかれている札があって、とても楽しませて頂きました。管理されている方のお気遣いが素敵です。
階段を下まで下りると、七ツ釜五段の滝の上流にある滝が見えてきました。
水の色は、透明で綺麗なブルーです。
「七ツ釜五段の滝」の上の滝つぼ部分が見えてきました。吸い込まれそうな風景です。
最後に小さな滝の横を通過します。鎖の柵があるので下に落ちることはないと思いますが、これ以上水量が増えたら渡るのが怖いです。
すぐ下は崖になっています。
「七ッ釜五段の滝」の正面に到着しました。歩道には落ち葉が沢山積もっていて秋らしい風景です。
「七ツ釜五段の滝」定番の構図で撮影です。遊歩道の崖側に少しだけ登れる所があったので、そこから撮影しました。なので上段の滝壺まで写真に写っています。
「七ツ釜五段の滝」は、名前の通り、七つの釜と五段の滝の滝で、全体を一望することは残念ながら難しいのですが、他の滝では見られない面白い滝壺の風景でした。全長は約50mで、滝の落差は、上から3m、4m、2m、9m、10mで、実際に見ると、かなり大きい滝壺でした。
豪快で優美な滝、いつまで眺めていたい素敵な絶景に癒されました。帰りは、来た道を帰りました、いつかトレッキングコースでも行ってみたいです!
As the name suggests, “Nanatsugama Godan no Taki” is seven pots and Godan no Taki no Taki, so it is unfortunately difficult to overlook the whole, but it is an interesting waterfall that cannot be seen at other waterfalls. It was the scenery. The total length is about 50m, and the waterfall head is 3m, 4m, 2m, 9m, 10m from the top, and when you actually see it, it was a fairly large waterhole.
I was healed by the lively and graceful waterfall, and the wonderful scenery that I want to see. On the way back, I went back the way I came, I would like to go on a trekking course someday!
西沢渓谷・最寄りの道の駅は?
西沢渓谷の近くには「道の駅みとみ」があります。
広い駐車場があり、バスで来た人は、ここで下車します。
There is a large parking lot, and if you come by bus, get off here.
まとめ
今回は、憧れの滝の絶景!西沢渓谷の七ッ釜五段の滝を撮影に行きました。歩行距離の合計が、遊歩道で10km、駐車場や滝まで下りる距離も含めると11~12km。長いのでは少し不安でしたが、歩きやすく整備された道だったので大丈夫でした。
ただ、濡れた岩場を歩いたり、急な坂を上ったりするので、登山の装備で行かれることをオススメします。
色々な季節にまた訪れたい素敵な撮影スポットでした!
However, it is recommended that you go with climbing equipment as you walk on wet rocks and climb steep slopes.
It was a wonderful photo spot that I want to visit again in various seasons!
西沢渓谷・詳細情報
|
※ 掲載されている情報が最新の情報とは限りません。お出かけの際には、必ずご自身で事前にご確認の上ご利用ください。