【富士山の絶景スポット】雪景色が綺麗な冬の新倉山浅間公園

今回は、富士山の絶景スポット・新倉山浅間公園の雪景色をご紹介致します!
– 目次 – |
新倉山浅間神社・新倉山浅間公園って?
新倉山浅間神社(あらくらやませんげんじんじゃ)は、富士山麓の山梨県富士吉田市にある神社です。
神社から、398段の階段を上ると、新倉山中腹にある新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)にたどり着きます。
撮影ポイントの展望デッキからは、眼下に富士吉田の街並みと、左右対称に広がる美しい稜線の富士山を望むことができます。
四季を通して素晴らしい絶景が広がりますが、園内には約650本の桜の木があり、春の時期が特に人気のスポットです。
Arakurayama Sengen Shrine is a shrine located at the foot of Mt. Fuji in Fujiyoshida City, Yamanashi Prefecture.
From the shrine, climb up the 398 steps to reach the Arakurayama Sengen Park located on the hillside of Arakurayama.
From the observation deck at the shooting point, you can see the cityscape of Fujiyoshida below and Mt.
The scenery is magnificent throughout the four seasons, but there are about 650 cherry trees in the park, and the spring season is particularly popular.
階段が398!? 登るのは大変?
階段が398段もあると聞くと、ちょっと大変なイメージですよね。私も、途中で何度か立ち止まって一生懸命登っていました!
今まで階段横に坂道があるのは知っていましたが、「何だか道のりが長そうだな」と思い利用したことがありませんでした。でも、試しに坂道で行ってみたら、とっても楽です!
道のりの長さも特に気にならず、今では毎回坂道で登っています。
(階段だと結局立ち止まるので、時間的には同じくらいの気がしました。)
なので、ぜひオススメです!
When you hear that there are 398 stairs, it sounds a bit difficult. I also stopped a few times along the way and climbed hard!
I used to know that there is a slope next to the stairs, but I never used it because I thought it would be a long road. But it’s really easy to go on a slope!
I don’t really care about the length of the road, and now I’m always climbing uphill.
(I felt the same in terms of time, because it stops after all on the stairs.)
So I highly recommend it!
雪の「新倉山浅間神社」・「新倉山浅間公園」の風景写真
「新倉山浅間神社」~「新倉山浅間公園」で撮影した風景写真をご紹介致します!
上の写真は、新倉山浅間神社の鳥居の写真です。富士山が鳥居ごしに見えるので、何だか手をあわせたくなる迫力ある風景です。
上の写真が、階段より楽でオススメの坂道の風景です。この日は、坂道まで雪が積もっていて所々凍っていたので、足元に注意しながら歩きました。
雪の中に椿の花を見つけました。お花は寒そうで可愛そうでしたが、可愛らしくてちょっと嬉しかったです。
坂道も一面真っ白です。
上の写真は、新倉山浅間公園の忠霊塔です。坂道(階段)を上りきるとあります。いつもは通りすぎてしまう場所ですが、雪が積もった赤い五重塔は、見とれてしまうくらい綺麗でした。
忠霊塔の周辺は人がいっぱい
もう少し下の方も画角に入れたっかのですが、階段の下の方に人がいたのでギリギリの構図でした。海外の人に人気の撮影ポイントのようです。
(※ 撮影ポイントの展望デッキは、この忠霊塔の裏側です。)
富士吉田の町も雪化粧で綺麗です。
展望デッキからの風景です。ここがメインの撮影場所なので混雑することが多いですが、この日は雪のせいか空いていてガラガラでした。桜の木に雪の花が咲いているみたいで、とても綺麗でした。(展望デッキは、三脚禁止の時間帯があります。)
少し右側からの風景です。雪がバサバサ降ってきます。どうやったら雪を綺麗に撮影できるのか研究してみましたが謎でした。
まとめ
今回、雪の新倉山浅間神社と新倉山浅間公園をご紹介させて頂きました。
桜が有名な神社ですが、桜の木に積もった雪が白い花のようで美しい絶景でした。朱色の鳥居や塔、青空とのコントラストも素晴らしかったです。
雪の日と、撮影に行けるタイミングが重なるとは限らないので、撮影できて感動しました。真っ白な雪の世界、またいつか撮りに行けたら嬉しいです。
ここままで見てくださってありがとうございました。
The shrine is famous for cherry blossoms, but the snow on the cherry trees was like a white flower, and the scenery was beautiful. The contrast with the vermilion torii, the tower, and the blue sky was also wonderful.
I was impressed to be able to shoot because it is not always the case that the day when I can go for shooting will coincide with the day when it is possible to shoot. It would be nice if I could go to the white snow world again some day.
Thank you for watching as it is.
新倉山浅間神社・新倉山浅間公園 詳細情報
|
※ 掲載されている情報が最新の情報とは限りません。お出かけの際には、ご自身で事前に必ず最新情報をご確認ください。