【岐阜県・五宝滝】落差80m! 赤い橋とのコントラストがも美しい五宝の滝

今回は、岐阜県にある赤い橋が特徴的な五宝滝の風景をご紹介致します。
– 目次 – |
五宝滝 (ごぼうだき)って?
<Goho Falls>
五宝滝は、岐阜県にある八百津町の北部に位置する滝です。
見どころは、一の滝と二の滝、三の滝が三段に連なる様子で、
三段の滝の「一の滝」の落差は44メートル、「二の滝」「
三段滝の見られる東屋までは、
初夏の新緑や、色あざやかな紅葉の季節も、四季折々の自然の風景が訪れる人の心を癒してくれます。
※ 散策コースは、一周約40分の「滝めぐりゾーン」と、
五宝滝の絶景ポイントまでの風景
駐車場にある看板です。駐車場は、アスファルトで舗装されていました。
駐車場にあった案内板です。詳しく調べてみたら、滝以外にも見どころが沢山ありそうです!
滝までの歩道にあった連理木です。わりと細めの木でした。しめ縄が巻かれていたので神聖な雰囲気でした!
歩道の分岐にあった立て札です。滝までの道で特に迷いそうな箇所はありませんでした。
右側には小川が流れています。涼しげな木陰の道を進んで行きます。
新緑の美しい風景でした。目に優しい風景で歩いているだけで癒されます。
少し階段を登ると、メインの滝が見えてきました。予想より高さのある滝でした!
上の写真は、滝の展望ポイントの東屋から撮影しました。赤い橋と新緑のコントラストが綺麗です。
階段は、舗装されていて歩きやすい歩道でした。
一つ前の写真に写っていた赤い橋の上にも行ってみました。
写真に写っている屋根は、先ほど滝の撮影していた東屋です。
橋の上から見た真下の風景です。
高いので、ちょっと怖かったですが爽やかで素敵な所でした!
まとめ
今回は、五宝滝の風景をご紹介させて頂きました。
駐車場から森林浴しながら 徒歩10分くらいで、到着できるのも魅力的でした!
階段は少し急な個所や、手すりがない場所がありますので、
今回は、寄りませんでしたが、剣豪の宮本武蔵が修行した言い伝えられている「二天の滝」も見どころの一
森林浴で癒される、爽やかで素敵なスポットでした!
ここまで見てくださってありがとうございました。
五宝滝の撮影・詳細情報
|
※ 掲載されている情報が最新の情報とは限りません。お出かけの際には、ご自身で事前に必ず最新情報をご確認ください。