【2020年9月 撮影】上高地・夜明けの大正池と河童橋の風景

今回は、幻想的な上高地・大正池の夜明けの風景をご紹介致します。
– 目次 – |
夜明けの大正池と河童橋周辺の風景
上の写真が、大正池で撮影した夜明けの写真です。
朝の5時過ぎでしたが、霧が出ていて 沈みかけのお月様も綺麗でした。
雲も朝陽で ぼんやりピンクに染まっていて、美しい光景に感動しました。
上の写真は、焼岳の山頂付近に朝陽が射し込んでいます。
風がなかったので、大正池への映り込みも綺麗でした。
大正池の穂高連峰 方向の風景です。自然って想像もできない風景を見せてくれて凄いな!と、感動いっぱいでした。
-河童橋付近の風景-
上の写真は、大正池から河童橋に移動する途中の風景です。距離は、約4キロで1時間半かからないくらいで到着します。
目の前の川は、梓川です。朝の爽やかな風景に癒されました。
上の写真は、朝7時半頃の河童橋付近の風景です。
訪れた日は、土曜日でしたが 今年は人も少なく静かでした。
上の写真は、河童橋の上から撮影しました。
訪れた9月初旬は、8時半頃には 川に陽射しが入り、水の色を綺麗な青で撮影する事ができました。
前回は11月に訪れましたが、陽射しが川に入ったのは お昼頃だったので、朝から綺麗な風景を見れて嬉しかったです。
(陽射しが入らないと、1枚上の写真のような川の色になります。)
-おまけ-
上の写真は、岳沢湿原で撮影しました。ここも水の色がとても綺麗でした。
まとめ
今回は、夜明けの大正池の風景をご紹介させて頂きました。
この日は、5時が始発のバスをさわんどバスターミナルで待っていた所、「乗り合わせでタクシーで行きませんか?」とお声がけ頂いたので、バスの到着より少し早く到着できました。
上高地へは、季節によって決められた時間にならないと 車が通行できるゲートが開かないで、到着時間は、タクシーの方が少しだけ早い(かな?)くらいです。
朝は、ほんの少しの時間で 風景の表情が 全然変わるので、貴重な瞬間が見れた ご縁に感謝いっぱいでした。
※ 4人乗りで、バスの料金とだいたい同じになります。(タクシー片道4,600円・2020年現在)
帰りは バスに乗りましたが、午前中というのも あったと思いますが、席が空いている状態でした。
また、別の季節も訪れたいです。
ここまで見てくださってありがとうございました。
上高地の撮影・詳細情報
|
※ 掲載されている情報が最新の情報とは限りません。お出かけの際には、ご自身で事前に必ず最新情報をご確認ください。