【(八ヶ岳)樹氷の樹氷の絶景】マイナス12度! 坪庭~北横岳、冬の雪山登山・トレッキング

今回は、北横岳周辺の樹氷の風景をご紹介致します。
– 目次 – |
北横岳 (きたよこだけ)って?
< Kitayokodake >
北八ヶ岳の横岳は、主脈の横岳と区別するために「北横岳」と呼ばれています。長野県に位置し、根張りのある堂々とした山容の山頂は二峰に分かれ、標高は2,480mです。
所要時間は、坪庭から登山の場合、1時間強になります。
北横岳の坪庭って?
坪庭は、10万坪に及ぶ溶岩台地で、シーズンには30種類以上の高山植物が咲き誇る場所です。
坪庭までは、蓼科ロープウェイで登る事ができます。
北横岳周辺の風景
上の写真が、坪庭~北横岳までの撮影した風景です。
この時の気温は、マイナス12度、風も強かったのでかなり寒かったです。
ここでは、積もった雪が凍っていました!
木の枝の横にも、凍った雪がくっついています。見慣れない不思議な光景でした。
一面 真っ白くて、とても幻想的で綺麗でした。
葉っぱにも雪が積もったまま凍ってしまっているので、とても重たそうです。
登山の方達も、アイゼンを履いていたりして完璧な冬山装備でした。
まとめ
今回は、北横岳の樹氷を撮影に訪れました。
とても寒い日で、1時間くらいトレッキングするとペットボトルの水が凍っていてびっくりしました。
ロープウェイで坪庭を通過して進みましたが、坪庭というネーミングを聞くと、個人的に和風庭園のようなイメージが沸くので、実際は全然違う風景でちょっと面白かったです^^
冬山の綺麗な、厳しい自然の風景に感動しました。
また、機会があったら登りたいです!ここまで見てくださってありがとうございました。
北横岳の撮影・詳細情報
【所在地】:〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科高原 【標高】:2,480 m
|
※ 掲載されている情報が最新の情報とは限りません。お出かけの際には、ご自身で事前に必ず最新情報をご確認ください。