【静岡】雲海と富士山の撮影ポイント「吉原」の絶景(一眼レフ)

今回は、2020年3月に撮影した 富士山の絶景ポイント「吉原」の風景をご紹介致します。
※一本杉広場は、現在閉鎖中です(2021年3月)
– 目次 – |
吉原って?
静岡県の清水区にある「吉原(よしわら)」は、富士山と雲海で大人気の撮影ポイントです。
雨に日の翌朝が晴れの場合、雲海の出現率が高く、夜景から朝焼けまで時間毎に美しい風景が見られます。
“Yoshiwara” in Shimizu-ku, Shizuoka Prefecture is a very popular shooting point on Mt. Fuji and the sea of clouds.
When it rains and the next morning is fine, the sea of clouds is high and you can see beautiful scenery every hour from night view to sunrise.
富士山と雲海の絶景写真
2020年3月に吉原の「一本杉広場」から撮影した風景です。この日は雲海が発生していました。
上の写真を撮影した時間帯は、午前5時半くらいです。茶畑が見えない程一面に雲海が広がっていて、
迫力がある光景でした。
It was a powerful scene.
|
上の写真は、NDフィルター(減光フィルター・ND 500)を使用して少し長いシャッタースピードで撮影しました。
雲の流れが滑らかです。
シャッター速度で写真の印象が変わるので面白いですよね!
The cloud flow is smooth.
It’s interesting because the impression of the photo changes depending on the shutter speed!
|
上の写真は、陽が昇りはじめた頃の風景です。朝の柔らかい陽射しが、雲海に差し込んでいます。
風景全体に ほんのり色がついて癒される光景でした。
It was a spectacle where the entire landscape was slightly colored and healed.
|
上の写真は「一本杉広場」から帰る途中に撮影しました。広場からすぐ下の開けた場所です。
ここでも雲海が広がっていて、本当に海のようでした。
Again, the sea of clouds was spreading and it really looked like the sea.
おまけ上の写真は、構図を決める時に試しに撮った写真です。(富士山は左上にあります。)
富士山の撮影の時、満月以外は富士山がどこにあるのか見えない事も多いので、だいたいの位置で撮影して写った富士山の位置で構図を決めています。
他に良い方法があるかも知れませんが、吉原では星か右側の赤い鉄塔でピント合わせています。 |
まとめ
今回は、吉原から撮影した「富士山と雲海」の風景をご紹介させて頂きました。
この場所は、はじめて写真で風景を見た時に感動して、次の日にさっそく撮りに行ってしまった場所で、ここから富士山を撮るのが好きになりました。
また、雲海が発生しそうな時に撮影に訪れたいです。
ここまで見てくださってありがとうございました。
I was impressed when I saw the scenery for the first time in this place, and I went to shoot it the next day, and I started to like Mt. Fuji from here.
Also, I would like to visit for shooting when a sea of clouds is likely to occur.
Thank you for watching this far.